おぼえがき

【感想】ブレイディみかこ「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2 」

ブレイディみかこ「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2 」新潮社 図書館で待っていて、やっと読めた。今回も面白かった。 どこも同じだね、と思うところもたくさんあり、やっぱり国や歴史が違うんだね、と思うところもたく […]

続きを読む
【感想】宮島未奈「成瀬は天下を取りにいく」

宮島未奈「成瀬は天下を取りにいく」新潮社 発売直後からの評判のよさで、読みたいなー、Audibleで出ないかなー、図書館で予約するかなーと思いながらダラダラと時間が過ぎていた。万城目さんの本を買うときに勢いづいて、一緒に […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】「う蝕」

世田谷パブリックシアター主催「う蝕」作:横山拓也、演出:瀬戸山美咲(兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール) かなり期待して行ったのだが、うーん、正直、私は、のりきれなかった。能登半島地震が発生して、一部セリフを見直し […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】THE FIRST PERFORMANCE LIVE YANEEDS「やっぱり あなたが 必要です。」

THE FIRST PERFORMANCE LIVE YANEEDS「やっぱり あなたが 必要です。」 作/演出 木村卓矢、(横浜にぎわい座のげシャーレ) 新幹線を新横浜で降り、久しぶりの桜木町へ。にぎわい座に来るのは、 […]

続きを読む
【感想】原田マハ「板上に咲く MUNAKATA: Beyond Van Gogh」

原田マハ「板上に咲く MUNAKATA: Beyond Van Gogh」幻冬舎(Amazon Audible 朗読:渡辺えり) なんてったって、渡辺えりサンの朗読が素晴らしい!さすが!淡々としているようで、やっぱりちゃ […]

続きを読む
【感想】万城目学「八月の御所グラウンド」文藝春秋

小説, 万城目学「八月の御所グラウンド」文藝春秋 とうとう!直木賞受賞!新刊が出てから、すぐ読もうすぐ読もうと思ってたのに、手を付けないまま、いや入手もせぬまま、直木賞受賞の声を聴いてしまった。 今回は、ちゃんと買わねば […]

続きを読む
映画・ドキュメンタリー
【感想】「ゴールデンカムイ」

「ゴールデンカムイ」,日本,2024,久保茂昭,(TOHOシネマズ 西宮OS) やあぁっと見に行けた!!!ビックリするほどマンガの雰囲気そんまんまでかつ実写にちゃんとなってた!

続きを読む
【感想】米澤穂信「黒牢城」

米澤穂信「黒牢城」KADOKAWA(Amazon Audible) 風呂に入るときにちょっとずつ聴いていたので、えらい長いこと時間かかってしまった。とにかく、読み応え(聴き応え)じゅうぶんであった。 多分同じことを思って […]

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】「生誕140年 ユトリロ展」美術館「えき」KYOTO

家人が見たいということで、京都へ。私は10数年前に一度、東京で見たことがありましたが、いいものは何度見てもいいもの、なので。 ユトリロ自身の人生の哀れさを思うとつらくなってしまうのだが、絵はやっぱり美しい。見て、ショック […]

続きを読む
音楽いろいろ
【感想】濱田芳通&アントネッロの「メサイア」

濱田芳通&アントネッロの「メサイア」、(兵庫県立芸術文化センター 阪急 KOBELCO 大ホール) 芸文センターの中ホールには何度も行っているのに、他には全然行ったことがない・・・。大ホールは、このあたりでは音響が素晴ら […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】ケムリ研究室no.3「ねむくなっちゃった」

ケムリ研究室no.3「ねむくなっちゃった」作/演出 ケラリーノ・サンドロヴィッチ、(兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール) うーん、まぁまぁ、だったかな・・・。舞台美術&演出の美しさ&キレは素晴らしく […]

続きを読む
【感想】アリス・マンロー「ピアノ・レッスン」

小説(短編集), アリス・マンローピアノ・レッスン」,新潮社Alice Munro  "Dance of the Happy Shades" 図書館でなんとなく借りてみた本。ノーベル文学賞受賞作家の、初期短編集だったとは […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】錦秋喜劇特別公演

錦秋喜劇特別公演 (南座) 藤山直美さんを一度は生で見たい!というのと、南座に行ってみたい!という勢いで行ってきました。 ちと長かった…でも、楽しかった。拝見できてよかった。第2幕は、完全に藤山直美無双、でした。

続きを読む
【感想】清水ミチコ「カニカマ人生論」幻冬舎

清水ミチコ「カニカマ人生論」幻冬舎 夫婦そろってファンのミっちゃん。図書館で借りたのをササッと読む。 意外なところと、期待通りのところ、いっぱいてんこ盛りでした。

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】「デイヴィッド・ホックニー展」東京都現代美術館

めちゃくちゃ久しぶりの東京都現代美術館。あいかわらず、交通の便がイマイチ、ちょっとめんどうである。 上京タイミングが合い、見に行くことができた。他の方の感想を読むと評判がよくて、期待が高まりすぎていたせいか、そこまで大き […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】宝塚歌劇 月組公演 「フリューゲル -君がくれた翼-」他

宝塚歌劇 月組公演 (宝塚大劇場)・ミュージカル『フリューゲル -君がくれた翼-』作・演出/齋藤 吉正・東京詞華集(トウキョウアンソロジー)『万華鏡百景色(ばんかきょうひゃくげしき)』作・演出/栗田 優香 阪急今津線沿線 […]

続きを読む
【感想】万城目学「バベル九朔」角川書店

万城目学「バベル九朔」角川書店 おひさしぶりのマキメさん。新刊が出たというニュースを見、でも買うより先に図書館で昔のをまず読もうする、せこい私。 万城目さんの本は、いつも最後止まらなくて一気読みしてしまう。最後は、うーん […]

続きを読む
【感想】青山 美智子「赤と青とエスキース」

青山 美智子「赤と青とエスキース」PHP研究所(Amazon Audible)

続きを読む
【感想】沢木耕太郎「天路の旅人」

 新潮社 沢木耕太郎「天路の旅人」

続きを読む
映画・ドキュメンタリー
【感想】「君たちはどう生きるか」

「君たちはどう生きるか」,日本,2023,宮崎駿,(映画館) 見てきましたー。ナウシカからずっと見続けている宮崎駿映画、「もののけ姫」以降は、面白いけど、後からなんだかなーとモヤるところが多かったのだけど、久々にヒット! […]

続きを読む