おぼえがき

【感想】大野更紗 「困ってるひと」

エッセイ,大野更紗, 「困ってるひと」, ポプラ文庫 困ってるひと (ポプラ文庫) posted with amazlet at 14.08.24 大野更紗 ポプラ社 売り上げランキング: 431 Amazon.co.j […]

続きを読む
【感想】カズオ・イシグロ「日の名残り」

小説,カズオ イシグロ  Kazuo Ishiguro , 「日の名残り」 The Remains of the Day , ハヤカワepi文庫, 土屋 政雄 訳 日の名残り (ハヤカ […]

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】「デュフィ展」Bunkamura ザ・ミュージアム

「デュフィ展」Bunkamura ザ・ミュージアム

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】常磐音楽舞踊学院50周年記念 東京公演 イムア・未来へ

常磐音楽舞踊学院50周年記念 東京公演、国際フォーラム

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】大駱駝艦・天賦典式「ムシノホシ」

大駱駝艦・天賦典式「ムシノホシ」、振鋳・演出・鋳態:麿赤兒、(世田谷パブリックシアター)

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】第2回 東京漫才サミット

第2回 東京漫才サミット、(草月ホール)

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】「バルテュス展」東京都美術館

「バルテュス展」東京都美術館

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】唐組 第53回公演「桃太郎の母」

「桃太郎の母」、唐組、作/唐十郎、演出/唐十郎+久保井研、(新宿花園神社) 早く着いたので、スケッチしました。夏の宵のような気候でした。

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】トム・プロジェクト プロデュース 風間杜夫ひとり芝居「正義の味方」

トム・プロジェクト プロデュース 風間杜夫ひとり芝居「正義の味方」、作・演出:水谷龍二、本多劇場

続きを読む
【感想】リチャード・マシスン「ある日どこかで」

小説,リチャード・マシスン  Richard Matheson , 「ある日どこかで」 Somewhere In Time , 創元推理文庫, 尾之上浩司 訳 ある日どこか […]

続きを読む
【感想】トレイシー・シュヴァリエ「真珠の耳飾りの少女」

小説,トレイシー シュヴァリエ  Tracy Chevalier, 「真珠の耳飾りの少女」 Girl With a Pearl Earring, 白水社,木下 哲夫 訳 真珠の耳飾りの少女 (白水 […]

続きを読む
【感想】米原万里「心臓に毛が生えている理由」

エッセイ,米原万里,「心臓に毛が生えている理由」, 角川文庫 心臓に毛が生えている理由 (角川文庫) posted with amazlet at 14.04.03 米原 万里 角川学芸出版 (2011-04-23)売り […]

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】「生誕120年 武井武雄の世界展」日本橋タカシマヤ

「生誕120年 武井武雄の世界展」,日本橋タカシマヤ

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】パルコ・プロデュース"ねずみの三銃士"第3回企画公演「万獣こわい」

パルコ・プロデュース"ねずみの三銃士"第3回企画公演「万獣こわい」、作:宮藤官九郎 演出:河原雅彦、(PARCO劇場)  

続きを読む
【感想】米原万里「オリガ・モリソヴナの反語法」 

小説,米原万里,「オリガ・モリソヴナの反語法」, 集英社文庫 オリガ・モリソヴナの反語法 (集英社文庫) posted with amazlet at 14.03.23 米原 万里 集英社 売り上げランキング: 10,2 […]

続きを読む
【感想】米原万里「パンツの面目ふんどしの沽券」 

エッセイ,米原万里,「パンツの面目ふんどしの沽券」, ちくま文庫 パンツの面目ふんどしの沽券 (ちくま文庫) 米原 万里 筑摩書房 2008-04-09売り上げランキング : 72113 Amazonで詳しく見る by […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】パルコ・プロデュース公演 「国民の映画」 

「国民の映画」、作・演出 三谷幸喜、(PARCO劇場)

続きを読む
映画・ドキュメンタリー
【感想】「地獄でなぜ悪い」

「地獄でなぜ悪い」,日,2013,監督・脚本・音楽 園子温,(早稲田松竹) 感想は後ほど! とりあえず当日書いたTwitterはりつけとく。 キャストが豪華でドンピシャだったなー。國村隼さんのヤクザは言うことなし、着流し […]

続きを読む
映画・ドキュメンタリー
【感想】「凶悪」

 「凶悪」,日,2013,脚本・監督 白石和彌,(早稲田松竹) 感想は後ほど! とりあえず当日書いたTwitterはりつけとく。 事前にさんざん怖いぞと聞かされていたせいか、そこまで怖くはなかった #凶悪 。 […]

続きを読む
【感想】S.J.ローザン「永久に刻まれて」-ビル&リディア短篇集‐

小説,S.J.ローザン S.J.Rozan,「永久に刻まれて」Once Burned and Other Stories, 創元推理文庫,直良和美 訳 永久に刻まれて (リディア&ビル短編集) (創元 […]

続きを読む