イラスト
SMI「老化を止める!驚異の新発見 エージロック」 にイラスト描きました
先日発売になりましたSMI「老化を止める!驚異の新発見 エージロック」(久保隆之 著)の挿絵イラストを描かせてもらいました。結構タイトなスケジュールでしたが、なんとか納めることができてホッとしてます。 今回はいつものキャ […]
手を洗ってるところを描く
今日もまた眠かった…。午後が特にダメダメ。台風も近づいているようだし、気圧もこれから影響してきそうやな、いややなー。 そんなふうに生産性が悪いので、今日の仕事はラフ作成だけでほぼ終わってしまいました。健康・医療系の媒体の […]
スケッチ風イラストをたくさん描く
他の仕事も並行にしつつ、JILLAのご当地年賀状デザイン募集に出すスケッチ風イラストを、自分が撮った写真からひたすら描き起こしておりました。(風景写真を撮るのが好きだったのが幸いしまして、資料はけっこうあるほうでした) […]
ArtLib:「PEACE SUMMER at ニシナ屋珈琲」展(in広島)にも参加します!
今週から会社も始まって、それなりにせわしい毎日です。JILLAのご当地年賀状デザイン募集に応募する水彩画を描いたり、突然単行本のカットの依頼が来たり(今年始めに参加したてんたまパーティの成果が今来た!)と私にしてはけっこ […]
PEACE SUMMER2009に作品発送しました
今日、職場の友人のブログを見たら、みんな夏休みの旅行の話書いてる~ぅ。ええなぁええなぁ~。(一足早く奈良いったくせに、人が出かけてるのを見るとうらやましい) 仕事と家事だけで大半をすごしたこのお盆休み。PEACE SUM […]
「小学4年生までに覚えたい物語文の基本フレーズ400 (シグマベスト)」にイラスト描きました
先月末帰省した折に、京都にある文英堂さんにご挨拶に立ち寄り、この本もいただいてきました。 文英堂「小学4年生までに覚えたい物語文の基本フレーズ400 (シグマベスト)」この本の、2章と4章のイラストを担当しました。(こち […]
イラストマップを描きました
今年の5月ごろに、健保の機関誌向けに描いたイラストマップです。労災や健保の解説のためのページ。(クリックすると、flickrにジャンプし、そこで大きなサイズでごらんになれます) こういうマップは初めて。前々からやってみた […]
23rd World Wide SketchCrawl
今日は午後から参加しました。 ※スケッチクロールについては、こちら! →「SketchCrawlを楽しもう」(伊藤マーティのPaintMonsterBlog) 場所は、曳船にあるきらきらキラキラ橘通り商店街(隅田区)。初 […]
PEACE SUMMER 2009に参加が決まりました!
「PEACE SUMMER」とは、2006年から始まった大阪の夏のクリエイターイベントで、複数の展覧会会場に全国から様々なジャンルのクリエイターが集い、作品を展示する大型アートイベントです。そのイベントに、今年の夏、私も […]
銀座スケッチクロール(ドローイングセッション)報告
日本でのSC(スケッチクロール)、DS(ドローイングセッション)の第1人者である伊藤マーティさんが札幌から来られているということで、有志でのSCが銀座~東銀座で行われました。 ※SCについては、こちら! →「Sketch […]
「のほほん展」終了しました
本日終了いたしました。会期中はほんと、お天気に恵まれず・・・でしたが、私にとってはとても貴重でよい経験になりました。自分の作品を発表する以外に、久しぶりの友人・知人と会う機会(口実?)にもなるんだと分かり、よしまた来年も […]
デザインのYesNo展@デザインハブ
先日ここでも書きましたが、賞ノミネートのお知らせをいただいたので、のほほん展の会場から夕方ミッドタウン東京へ行きました。 で、結果は、DESIGN GARDEN賞の10名の中に入ることができました。うれしいというか、はぁ […]
「のほほん展」1日在廊しました
今日は初めて1日ギャラリーにいました。 昼2時ごろまでは、人もぽつぽつで、とっても静かだったのですが、その後他の出展者さんたちのお子さんやお知り合いがたくさん来て、ものすごくにぎやかになってまるで幼稚園みたいでした(笑) […]
ノミネートのお知らせがきちゃった
あまり気合も入れず期待もせずに描いて出したので、すっかり放置していたのですが、実はこんなコンペに応募していました。 DESIGN GARDEN 「デザインのYES NO」ポストカード展(応募は終了) 東京ミッドタウン内に […]