イラスト
終了しました「大阪市中央公会堂 クリスマス展2023」
本日無事終了!イベントが重なっていて会場で過ごす時間はあまりなかったのですが、日程ラスト2日残した時点で入場者数2000人突破したとのこと。すごい! 作品は、予想通り、プロのイラストレーターが揃ってるな!という感じでレベ […]
明後日から!「大阪市中央公会堂 クリスマス展2023」
明日、直接搬入に行ってきます! あさってから始まる「大阪市中央公会堂 クリスマス展2023」私はデジタルとアナログ作品、1点ずつで出展します。タッチ違いすぎなーい?とか無しで! かなりの力作揃いの展覧会になりそうです。気 […]
「舞いあがれ 東大阪」ブランドブックのマップ担当しました
東大阪市をPRする「舞いあがれ東大阪」ブックの第2段に掲載されている「東大阪てくてくおさんぽ」マップ&イラストを担当しました。 久しぶりのイラストマップで、楽しかったです。取材資料をいただいての制作で、自分自身は現地に行 […]
イラスト&コラム連載「ひとりごとスケッチ」第87回「熱田神宮」
ひとりごとスケッチ第87回「熱田神宮」- へるす出版「小児看護」2023年11月号掲載 今年初めて訪れたところ!意外と都心から近くて、静かでよかったなぁ。
中部電気保安協会 会報「ネーブル」2023年11月号 - 岩松院
表紙イラストを担当しています。 気温の上下が多くて体に堪える日が続きますが、紅葉がきれいになってきましたね。いや、そろそろ終盤かな?
「二人展」@阪神にしのみや 終了しました!
お仕事・作業が溜まっているので、簡単に… 無事終了しました!ご来場いただいた方々、気にかけていただいた方々、ありがとうございました! 思ってたより土日のお客様が少なかったけれど、再会や新たな出会いもあったし、いろいろと次 […]
日本看護協会出版会「入院している子どもの「きょうだい」を支援する」
1点だけの中面イラスト。PICU、小児の集中治療室に入院するお子さんの、さらにきょうだいのことをとりあげた書籍。ある程度のリアリティがある(でも詳細なリアルイラストではない)挿絵を求めておられたとのことで、お声かけいただ […]
中部電気保安協会 会報「ネーブル」2023年10月号 - 大王埼灯台
表紙イラストを担当しています。 灯台のある風景、好きなんです~。どこから見ても絵になるけれど、思い切って、上空からの映像をyoutube等で見ながら描いてみました。夕暮れ、一日の終わりの雰囲気がでているといいのですが。
イラスト&コラム連載「ひとりごとスケッチ」第86回「のぼりべつクマ牧場」
ひとりごとスケッチ第86回「のぼりべつクマ牧場」- へるす出版「小児看護」2023年10月号掲載 北海道民には常識?のクマ牧場。関西民でゴールデンカムイ読者の私としては、大興奮の場所でしたよ(笑
イラスト&コラム連載「ひとりごとスケッチ」第85回「六甲有馬ロープウェー」
ひとりごとスケッチ第85回「六甲有馬ロープウェー」- へるす出版「小児看護」2023年9月号掲載 地元の観光地。意外と知らなかった場所。こんな近くに「ちょうどいい」楽しみ方ができる場所。
中部電気保安協会 会報「ネーブル」2023年9月号 - 春日井市道風記念館
表紙イラストを担当しています。 平安時代の能書で三跡の一人、小野道風の誕生伝説がある地に建つ書専門の美術館です。春日井市が生誕の地と言われていることを初めて知りました。 少し夕暮れ時のイメージで。 施設案内 道風記念館| […]
おながわみなと祭り2023
とあるご縁がありまして、先月行われた、宮城県の夏祭りのうちわの絵を描きました。小さめのかわいいうちわです。 私が東京在住時、東日本大震災のチャリティー関連イベントで出会い、その後宮城県の女川に移住された方がいて、今もSN […]
JILLA装画塾(大阪) 修了!
4回に渡って大阪で開催されたJILLAの総画塾、昨日修了しました。 講師は、装丁家の宮川和夫先生。 opsol bookの「神霊術少女チェルニ」(須尾見蓮 著)を題材に、総勢13人が取り組みました。最後は、先生がイラスト […]
イラスト&コラム連載「ひとりごとスケッチ」第84回「宇治の鵜飼」
「ひとりごとスケッチ第84回「宇治の鵜飼」- へるす出版「小児看護」2023年8月号掲載 昨年の夏、あの日も相当蒸し暑かった。そんな日に初体験した、鵜飼見学のお話。同じ日に、平等院鳳凰堂も見に行きました。
中部電気保安協会 会報「ネーブル」2023年8月号 - 豊橋の路面電車
表紙イラストを担当しています。 電車に揺られながら、車内でキンキンに冷えたビールを飲む、こんな楽しげなイベント路面電車が毎夏運行しているそうですよ~。でも、トイレが心配になってしまう私…(笑)
イラスト&コラム連載「ひとりごとスケッチ」第83回「日本武道館」
「ひとりごとスケッチ第83回「日本武道館」- へるす出版「小児看護」2023年7月号掲載 昨年9月に、人生始めて訪れた武道館について描きました。そう、TBSラジオ「たまむすび」の番組イベント。夫婦で上京して参加したのです […]
中部電気保安協会 会報「ネーブル」2023年⁷月号 - 菅平高原
表紙イラストを担当しています。 今年は、ラグビーワールドカップの年ですね 夫が以前、ラグビーの実業団チームがある企業に勤めていたので、そのときに一度は試合観に行けばよかったなぁ、とちょっと後悔しています。
中部電気保安協会 会報「ネーブル」2023年6月号 - 織部の里公園
表紙イラストを担当しています。 今年は例年より早く梅雨入り。雨の日が増えますが、お花が美しい季節でもあるんですよね。お散歩するのがたのしみです。
イラスト&コラム連載「ひとりごとスケッチ」第82回「つばめの巣」
「ひとりごとスケッチ」第82回「つばめの巣」- へるす出版「小児看護」2023年6月号掲載 今回は、特定のスポットではなく、身近な話題。商店街のお店の軒先に、ツバメの巣がいくつかあって、この時期になるとチェックするのが楽 […]