nuclear
[週1日は原発のことを考える]
もうすぐまた3月11日。6年なんて、うそみたいだけど、合ったことを思い出してみるとやっぱり、6年経ってる… 韓国の原発銀座で惨事なら 「西日本の大半避難」の推定:朝日新聞デジタル むむぅ、おそろしい…。アカン、やっぱりア […]
[週1日は原発のことを考える]
M友学園の話が腹立たしすぎ、共謀罪の件も気がかりで、忘れそうになるが、3月11日がまた近づいてきた。 蓮舫氏ピンチ 「30年原発ゼロ」表明断念、党内も反発:朝日新聞デジタル 原発 […]
[週1日は原発のことを考える]
(ニッポンの宿題)たまるプルトニウム ジア・ミアンさん、勝田忠広さん:朝日新聞デジタル 「民間だったら撤退している」ことなのに、国が主導で続けているのに、福島原発の廃炉作業は、民間(東電)にお […]
[週1日は原発のことを考える]
先週、風邪ひいてダウン中だったから書いてなかった。この2週間で、東芝がえらいことになっとる。 東芝が原子力事業で不正か、会長辞任へ 決算発表を1カ月延期 やっぱり、原発ってマトモな商売にならないんだよ。せっ […]
[週1日は原発のことを考える]
原子炉下、溶けた核燃料か 黒い塊撮影 福島第一2号機:朝日新聞デジタル こういうのを読むと、やっぱり、事故が起きたらどうしようもなくなるってことを痛感する。やっぱりあかんよ、あかん。
[週1日は原発のことを考える]
東芝“巨額損失”、原発受注目標「縮小」へ News i - TBSの動画ニュースサイト こういう現実的・経済的な側面から、原発が「もう流行らないもの」として減っていってほしいと思うのだよね・・・。
[週1日は原発のことを考える]
年末年始もあってしばらく空いてしまったこのカテゴリ。つい忘れそうになるが、これをきっかけにニュースを探して読む、というサイクルになっている。 「原発はトイレなきマンション」のいい加減な批判に徹底反論する! http:// […]
[週1日は原発のことを考える]
22年で稼働はたった250日。 廃炉される「もんじゅ」に投じられた金額に衝撃 https://www.buzzfeed.com/kotahatachi/shin-monju-2?utm_term=.udLDP […]
[週1日は原発のことを考える]
・・・というタイトルなのに、先週はすっぽかしてしまった。 昨日朝の地震はおっかなかった。かなり長かったので完全に起きてそれからずっとテレビ。大きな事故や被害がでなくてよかった・・・。 東京新聞:原発と地震 やはり不安は消 […]
[週1日は原発のことを考える]
アメリカ大統領選挙、トランプの勝利でビックリの日ですが・・・。(これに関しては、もちろん驚いたし、ザワザワした気持ちにはなるけど、今の段階でどうこう言ってもわからない) こそっとこんなニュースが。 玄海原発3・4号機「新 […]
[週1日は原発のことを考える]
寒くなったなぁ~。原発はほとんど動いてないけど、なんとかなってる日本。 原発再稼動に黄信号 現実味帯びるロシアとの「エネルギーブリッジ」構想(1/4ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉http://ww […]
[週1日は原発のことを考える]
色々と興味深い・・・。 日立社長が原発事業再編を示唆、「考える時期くる」 | ロイター http://jp.reuters.com/article/hitachi-power-idJPKCN12R1D5?il=0 原発ゼ […]
[週1日は原発のことを考える]
私は原発反対だけど、こういう動きはどんどん進めていくべきだと思う。 関電など4電力、原発技術で協力協定 安全対策を共有 :日本経済新聞 タテ割り・情報共有してないのが一番怖い。 あとこれ。 原発ゼロ:「な […]
[週1日は原発のことを考える]
おお、1週間早いなぁ・・・。 新潟は盛り上がっているようだ。 新潟知事選 政権、原発争点化に焦り|佐賀新聞LiVE http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/364915 もっと報道 […]
[週1日は原発のことを考える]
とうとう・・・ 政府、もんじゅ廃炉で最終調整 核燃料サイクル政策見直し必至 - 福井新聞 反原発に私としては、ひとつ喜ばしいニュースではあるのだけど、地元の人達のことを思うとなんともやりきれない。違う新しい未来を何か作る […]
[週1日は原発のことを考える]
コレ、全然知らなかったなぁ。 小泉純一郎元首相がトモダチ基金創設で会見(全文1)被ばく米兵救済のため (1/3) http://blogos.com/article/189652/?p=1 小泉元首相がトモダチ基金創設で […]
最近の仕事:平川克美さんの「喪失の戦後史」の挿し絵
いつもお昼やお茶に立ち寄っている、近所の喫茶店、隣町珈琲。そのオーナーであり、文筆家であり、その他たくの顔を持つ平川克美さんの著書の挿し絵を描かせていただきました。 喪失の戦後史 posted with amazlet […]