【感想】THE FIRST PERFORMANCE LIVE YANEEDS「やっぱり あなたが 必要です。」
THE FIRST PERFORMANCE LIVE YANEEDS「やっぱり あなたが 必要です。」 作/演出 木村卓矢、(横浜にぎわい座のげシャーレ) 新幹線を新横浜で降り、久しぶりの桜木町へ。にぎわい座に来るのは、 […]
【感想】原田マハ「板上に咲く MUNAKATA: Beyond Van Gogh」
原田マハ「板上に咲く MUNAKATA: Beyond Van Gogh」幻冬舎(Amazon Audible 朗読:渡辺えり) なんてったって、渡辺えりサンの朗読が素晴らしい!さすが!淡々としているようで、やっぱりちゃ […]
【感想】万城目学「八月の御所グラウンド」文藝春秋
小説, 万城目学「八月の御所グラウンド」文藝春秋 とうとう!直木賞受賞!新刊が出てから、すぐ読もうすぐ読もうと思ってたのに、手を付けないまま、いや入手もせぬまま、直木賞受賞の声を聴いてしまった。 今回は、ちゃんと買わねば […]
【感想】「ゴールデンカムイ」
「ゴールデンカムイ」,日本,2024,久保茂昭,(TOHOシネマズ 西宮OS) やあぁっと見に行けた!!!ビックリするほどマンガの雰囲気そんまんまでかつ実写にちゃんとなってた!
イラスト&コラム連載「ひとりごとスケッチ」第90回「大倉山ジャンプ競技場」
ひとりごとスケッチ第90回「大倉山ジャンプ競技場」- へるす出版「小児看護」2024年2月号掲載 ウィンタースポーツ真っ盛りシーズン!札幌オリンピック以降、スキージャンプで数々の国際大会も行われている大倉山ジャンプ競技場 […]
イラスト&コラム連載「ひとりごとスケッチ」第89回「平等院鳳凰堂」
ひとりごとスケッチ第89回「平等院鳳凰堂」」- へるす出版「小児看護」2024年1月号掲載 みんな知ってる!10円玉!の平等院鳳凰堂に初めて行ったときのお話…
【感想】米澤穂信「黒牢城」
米澤穂信「黒牢城」KADOKAWA(Amazon Audible) 風呂に入るときにちょっとずつ聴いていたので、えらい長いこと時間かかってしまった。とにかく、読み応え(聴き応え)じゅうぶんであった。 多分同じことを思って […]
中部電気保安協会 会報「ネーブル」2024年1月号 - メナード美術館
表紙イラストを担当しています。 左右対称の建物。静かで厳かな新年の雰囲気を出そうと試みたのですが、いかがでしょうか?
今年も!無印良品@西宮ガーデンズで限定販売会が開催されました!「にしのみや洋菓子園遊缶」
本日午後、無印良品・阪急西宮ガーデンズのイベントスペースにて、洋菓子缶の限定販売会が開催されました。13時前に会場についたら、すでに長蛇の列でした…。みなさんどこで情報キャッチしてらっしゃるのかしらん。 会場の掲示物はす […]
今年もイベントあります「にしのみや洋菓子園遊缶」イラスト描きました
昨年に引き続き開催となりました「西宮洋菓子園遊缶」今年も缶のイラストを担当しました。えべっさんで授与される福笹をモチーフにしたイラストです。去年と、ほんの少しだけ違っておりますので、ぜひ見つけてみてください! 今年は昨年 […]
コープのつどい場CO・KOクリスマス会で似顔絵屋さん
クチコミマップを作ったご縁が続いて、今日、つどい場CO・KOで行われるクリスマス会で、ミニ似顔絵屋さんをやりました。 こんなかわいい看板まで作ってもらって…(*^^*) 今回は、ちっちゃな色紙にシンプルに描くスタイル。お […]
イラスト&コラム連載「ひとりごとスケッチ」第88回「日本基督教団 大阪教会」
ひとりごとスケッチ第88回「日本基督教団 大阪教会」- へるす出版「小児看護」2023年12月号掲載 もうすぐクリスマス…。昨年のクリスマスイブは、この教会のミサにいきました。
中部電気保安協会 会報「ネーブル」2023年12月号 - 郡上八幡城
表紙イラストを担当しています。 急に真冬になりましたね。こんなふうに雪が積もった地域も増えてきたようです。郡上八幡、ここも行ってみたいとずっと思っている場所…。夏の郡上おどりも有名ですね。また、水がとてもきれいなところと […]
終了しました「大阪市中央公会堂 クリスマス展2023」
本日無事終了!イベントが重なっていて会場で過ごす時間はあまりなかったのですが、日程ラスト2日残した時点で入場者数2000人突破したとのこと。すごい! 作品は、予想通り、プロのイラストレーターが揃ってるな!という感じでレベ […]