無印良品@西宮ガーデンズで限定販売会が開催されました!「にしのみや洋菓子園遊缶」
今日の午後、無印良品・阪急西宮ガーデンズで、洋菓子缶の限定販売会が開催されました。 オープン時刻の2時頃に行ったら、もう長蛇の列…!45分後くらいには整理券が全部なくなってました。盛況でよかった!関係者の皆様、おつかれさ […]
中部電気保安協会 会報「ネーブル」2023年1月号 - 飛騨古川三寺まいり(岐阜県飛騨市)
表紙イラストを担当しています。 中部地方については知らない事ばかりで、毎回依頼いただくたびに楽しみです。 飛騨古川に、200年以上も前から続く独特の伝統風習『三寺まいり』は、毎年1月15日の夜、親鸞聖人のご恩を偲び、町内 […]
イラスト&コラム連載「ひとりごとスケッチ」第77回「渋谷スカイ」(東京)
「ひとりごとスケッチ」第78回「鶴岡八幡宮」- へるす出版「小児看護」2023年1月号掲載 新年は、新しくて明るくて開けたところをご紹介!でも、今あらためて私の絵を見てみると、ちょっとわかりにくいですね…。屋上が、ガラス […]
新年早々、風邪でダウン
元旦の深夜、夫がめずらしく、胃痛がつらいと訴え、徒歩圏内にあった夜間外来に行き、点滴を打って朝方帰ってきた。その後、発熱&咳の症状に変遷。私も4日朝くらいから症状が出てしまう。夫が2回検査してもコロナもインフルも陰性だっ […]
あけましておめでとうございます
できれば、こんな風に、軽やかに乗り越えていきたい。 現実はそんなうまくいかないかもしれないけれど(笑 地道に、助走だけでもし続けていきたいもんです。 *** 今年は、思い切って、いかりスーパーのおせちを頼んでみました。奇 […]
洋菓子の缶のイラスト描きました!「にしのみや洋菓子園遊缶」
西宮市の洋菓子店が参加するイベントで、限定発売される洋菓子缶のイラストを描きました。 西宮といえば えべっさん私たち 西宮洋菓子園遊会では、一月を福を分け与えてくれる えべっさんにあやかり「えびす月(づき)」と呼んでいま […]
初体験!大阪教会のクリスマス礼拝
クリスチャンでもなんでもないのですが、誰しもが参加できる教会のクリスマス礼拝に参加してきました。建物好きとして、以前から行ってみたかったこちらの教会。さらに、知人の小椋さんがずっとこちらでパイプオルガンを演奏されているの […]
開通60周年記念『芸術作品に見る首都高展』
本日から始まった、O美術館の「芸術作品に見る首都高展」私の作品も1点展示されております。 お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。入場無料ですよ! 開通60周年記念「芸術作品に見る首都高展」 1962年12月、首 […]
中部電気保安協会 会報「ネーブル」2022年12月号(熊野古道(三重県尾鷲市))
今年度から表紙イラストを担当しています。 熊野古道というと、つい和歌山県!と思いがちでしたが、そうかたしかに伊勢のほうから続くものもあるのか…と気づかされました。体力あるうちに行かないとなぁ。
イラスト&コラム連載「ひとりごとスケッチ」第77回「龍安寺」(京都)
「ひとりごとスケッチ」第72回「鶴岡八幡宮」- へるす出版「小児看護」2022年12月号掲載 今年最後のイラストコラムは、♪京都のお寺、龍安寺~♪(NHK-Eテレ「2355」の歌より)。2020年の夏、コロナ禍で、あまり […]
山崎杉夫さんの個展にうかがいました
3つも個展・グループ展が並行していてあたふたしているのだが、イラストレーター山崎杉夫さんの個展が神戸で開催されていると、これまたイラストレーターの北村ハルコさんに教えてもらったので、行ってきました。 御本人にも会うことが […]
MOUNT tokyo グループ展「町のあかり #5」始まりました
MOUNTには長いこと同じポートフォリオZINEを置きっぱなし状態といういい加減な参加をしていたのですが、この度お声をかけていただき、ありがたい限り…。 今回は色々重なって現地には行けず、他の方の作品も拝見できず残念。( […]