【感想】没後25年 有元利夫展─天空の音楽@東京都庭園美術館

没後25年 有元利夫展─天空の音楽庭園美術館

有元利夫氏の絵を、いつ頃から目にしていたのかは定かではない。
父も母も好きだったので、カレンダーやら絵葉書やら切り抜きやらが、家の中にあった。
なんとなく、古い時代の絵かと思っていたら、母とほぼ同世代の人の絵だったことをずっと後になって知った。

今回の展示で、有元さんが、クラシック、とりわけバロック音楽が好きで、その調べを絵の中で奏でたいと書き残しているのを知り、母がファンだった理由がひとつ分かった気がする。
母もバロック音楽が大好きで、一時期、FMラジオから録音したリコーダー曲を繰り返し聴いていた。
今日、リコーダーを演奏している(?)「ささやかな時間」を前にしたとき、母のことが思い出されて、冷静には見られなくなってしまった。

庭園美術館にも、いつか行きたいわぁと言っていた。
外観はちょっと殺風景だが、内装はアール・デコ調でとても美しい優美な建物。
今回の有元さんの絵とよく合っていた。
あたたかみのある、でもどこかちょっと緊張感もある、いい雰囲気を作り出していた。

母は、出不精で、娘のいる東京にまではなかなか出てこない人だった。
来てたら、それなりに楽しめたやろうにな。
まぁ、疲れやすい人やったから、こっちが気を使ってしょうがないかな。

そんな感じで、有元さんの絵だけに集中して見ることはできなかったのだけど、まぁ、こういう見方もたまにはあってもいいでしょ。
数年後、また見る機会があったとしても、もうこんな気持ちで見ることはないだろうから。

記念に図録を買ったけど、やっぱり本物とは決定的に違う。
全体に、暗くて色がにごって見えてしまう。印刷って難しいのねぇ…。

展示作品と一緒に、有元さんの書き残した言葉が少しずつ添えられていたのだけれど、図録で更に続きが読めた。
有元さん、享年38歳ということは、私とほぼ同世代。
多分、これらの文章も私の年頃で書いたのではないかと思われる。
分かりやすい、重々しくない文章が、すっと入ってきた。

有元さんは、バロック音楽を愛していたけれど、普通に流行歌も好きでギターで歌ったりしていた、なんてことも書かれていたのにも、なんとなく親近感を感じた。
いつの時代に描かれたか分からないような、「風化した」ような絵を描いているのに、そんな通俗的なところも垣間見えると、安心する。

母も、クラシック音楽が好きで、小説や詩を愛してたけれど、ナイトスクープや吉本新喜劇や、マンガで一緒に笑える人だったナァ。

まだまだ厳しい残暑。
でも、ツクツクボウシが鳴き始めてるのだから、秋は少しずつ近づいている。
庭園美術館の庭の、日かげの芝生で少しのあいだ過ごした。
強い日差しのもと、緑の濃さが眩しかった。
確かに気温も高かったけど、乾いた風がここちよかった。

今日は、魂で夏休みを味わった気分。
なんとも幸福なひとときだった!

お問い合わせ

制作依頼・ご感想・ご質問・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください