【感想】平成若衆歌舞伎「大坂男伊達流行」
「大坂男伊達流行」、平成若衆歌舞伎、監修:片岡秀太郎、(ル・テアトル銀座)
人生初の歌舞伎でありんす!
ただいま歌舞伎に夢中なrukoさんに誘ってもらって、行ってきました。
それぞれ詳しくは、リンク先を見てください。
スタンダードな演目ではなく、かつ上方歌舞伎ってことで、ちょっとかわったところからの歌舞伎はじめとなりました。
以下、私の身勝手な感想。
ル・テアトル銀座は、座席がとてもよくて、寝心地も非常によく・・・(オイ!)
すみません、前半はかなりウトウトしてました。ぐっすり寝入ってはいないので、話の筋は追えていたんですが。
で、そのうち「あれ、これって吉本新喜劇に似てるよな?」って思いあたって、そう考え始めると、後半はなんだかおもろくなってきて、ちゃんとばっちり起きてました。(オイオイ)
吉本と似てると思ったのは、たとえば舞台の登場の仕方とか。
ちょっと高い段になった舞台後方から「オーイ」とか声かけながら降りて出てくるとことか、やくざがでてきてケンカになって誰か止めにくるとか、なんかそういう些細なところにデジャブーがあって、なんだろうと思ってたら、吉本でした(笑)
ヒロインの御師匠さんの方とか、なんだか末成由美とか思い出してもーたもん。
なんか全体的にゆる~い雰囲気で、そのなかで関西弁が飛び交ってたしねぇ。
あと、歌舞伎なので当然ながら見栄を切る=ポーズが決まるわけですが、なんかそれを見てて、私が読んでた頃の少年ジャンプに連載していた劇画を思い出しました。「聖闘士星矢」とか「魁!男塾」とかですよ。
バーンバーンと必殺技とポーズが決まって、ただそれだけで話がどんどん展開してくやつ。
で、なぜか若い女性ファンがそういうのにキャーキャー夢中になっちゃうわけです。(当然当時の私もそう。ははは。)
なんか今更ながら、「あぁ~ああいう劇画マンガも、こういう歌舞伎の文化から来てるとこあるんや・・・」とか思いました。
うーん、なんか、教養ないところが丸出しですな、私の感想(笑)。
音とかの演出はやっぱりシンプルながら力強く、いいなと思いました。
着物の柄も当然ながらきれい。
そして紙吹雪って、今更ながらなんと美しい舞台効果なんだろうと思いました。
単純なしかけなのに、なんと表情豊かなのでしょう。
そんなかんじで、私なりに楽しんできました。
「次回はフツーの歌舞伎(笑)にご招待するよ!」といってたrukoさんの、次のお誘いを楽しみにしています。
お問い合わせ
制作依頼・ご感想・ご質問・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください