長崎旅行その2:[2日目午前]今回のメインイベント、軍艦島!

2日目は晴れ!
この度はもともと、夫が「軍艦島行きたい、行こう」となって始まった。気持ちだけは一緒だった私がついて行くことに。(でも、疲れてくると文句だけ言う)

13-DSC09133

ホテルからすぐの常磐桟橋から出航。
月曜午前中ながら、定員140名の船がほぼ満員。さすが世界遺産。

観光ツアーは複数社あるが、今回は「軍艦島コンシェルジュ」というツアー会社の周遊+上陸プランにお世話になった。

14-DSC09143

船内でDVDを観たり、湾内の施設の説明をガイドさんから受けつつ進む。

軍艦島の本来の名前は端島という。
島の一部に見学用の広場や通路が整備されており、上陸して歩けるのはそこだけ。

建物が立て込んでいるところには足を踏み入れることができない。 
とにかく日に日に荒廃が進んでおり、岸壁も一部崩れかけているところもあるらしい。

女神桟橋をくぐって、外海へ。

15-DSC09149

外にでても、巨大な造船施設がたくさん。レッドダイヤモンドの威光をヒシヒシと感じる地域だわ・・・。

16-DSC09156

不勉強で知らなかったのだけど、端島(軍艦島)に限らず、このあたりはかつて炭鉱の島が多く、この日のガイドさんもそんなところで育った方だった。

 17-DSC09157

元は炭鉱島で(そしてもっと昔はキリスト教が多かった所。白い教会が見える)今はリゾート島の伊王島に寄り、お客さんを拾ってから30分くらいかな、姿が見えてきた。

じゃん!

18-DSC09163

ここからぐるりと周囲をめぐる。
岸壁で一箇所、おっちゃん(多分)が座って釣りをしていたのが見えたのだけど、あの方はどなただったんだろう・・・。
ガイドさんに聴けばよかったのだが、その後上陸で興奮して忘れてた(笑)。

19-DSC09165

似たような写真がつづくのでご容赦を。
写真で見るとなんてことないかもしれないが、肉眼で見るとやっぱりテンションがアガる。
ジオラマみたいだ、というのは本末転倒なのだが、ジオラマくらいでしかこういうものを知らないからしょうがない。

 20-DSC0917321-DSC09175
22-DSC0917823-DSC09179

24-DSC0918125-DSC09183

実際に、パンフにある写真と比べて腐食・破壊が進んでいるところもよく見えた。

26-DSC09184

一箇所だけある桟橋に横付けして、いよいよ上陸。

27-DSC09193

上空をトンビがずっと飛んでいた。

28-DSC09196

29-DSC0920030-DSC09205

31-DSC0920632-DSC09208

見学広場は3箇所、それぞれ通路でつながっていてガイドさんの指示で歩く。

33-DSC09223

34-DSC09226

当時の写真を交えつつ、どれが何の跡の解説かが聴けて、おもしろかった。

37-DSC0923435-DSC09229

たしかに遠目に見ても、この建物の中には入るのはちょっとムリだわ、と思った。

36-DSC09231

正味40分くらいだったかな。名残惜しみつつ、去る。

38-DSC09248 39-DSC09254

常に海風にさらされて、台風が直撃することも多い場所。大きな地震があったらひとたまりもなさそう。
気になってる方は早めに行かれることをおすすめします。
この空気はその場でないと味わえない。

40-DSC09256

つづく

長崎旅行その3:[2日目午後]グラバー園など

お問い合わせ

制作依頼・ご感想・ご質問・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください